診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土祝 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × |
休診日:水曜・日曜
▲:9:30~13:30/14:30~17:30
※自費診療です
「歯を白くしたいけれど、しみたり痛んだりするのではないかと不安で、なかなかホワイトニングに踏み切れない」という方はいらっしゃいませんか?
当院では「ポリリン酸ホワイトニング」というホワイトニングシステムを採用。このシステムは日本人の歯に合った、日本人のために開発されたものですので、しみにくく、痛みの少ない処置ができます。
また、従来のホワイトニングはホワイトニング後の飲食に24時間の制限がありましたが、ポリリン酸ホワイトニングは飲食の制限もございません。
更に、私どもの歯科医院では、「ホワイトニングコーディネーター」の講習会を受講した歯科衛生士が担当しているため、安心いただけるのではないでしょうか。
施術時の負担を軽減することで、より気軽にホワイトニングをしていただきたい。そう考え、患者さまのお身体にやさしいホワイトニングのご提供を目指しています。白い歯が覗く美しい口元とともに、お口の健康も手に入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
一口にホワイトニングと言っても、その方法にはさまざまな種類があります。
患者さまのご希望やお口の状態に合わせて、より良い方法を提案できるよう、メニューやコースを豊富にご用意しています。
歯科医院でプロの手で行うのが、「オフィスホワイトニング」です。歯の表面に薬剤を塗り、光を照射して歯を白くします。数回の通院で効果を実感しやすいため、短い期間で歯を白くしたい方におすすめです。
ご自宅で、患者さまご自身で行なっていただくのが「ホームホワイトニング」です。従来は歯科医院で歯型をとり、専用のマウスピースを作製する方法でしたが、当院ではマウスピースと薬液が一体となった【オパールエッセンスGo】をご用意しております。
オフィスホワイトニングに比べると、白さを実感できるまでに時間がかかりますが、色の後戻りが少なく治療費もリーズナブルなのがメリットです。マウスピースを追加で購入すれば、ご自分で再度ホワイトニングができます。
「デュアルホワイトニング」は、患者さまが自宅で行うホームホワイトニングと、歯科医院で受けるオフィスホワイトニングを併用する方法です。
この方法は、短期間で歯を白くでき、色の後戻りが少ないため、より高い効果が期待できます。
手に入れた理想の白さをできるだけ長くキープできるよう、患者さま一人ひとりに合わせたメインテナンスプランをご提案しています。「白くなったら終わり」ではなく、お色のキープまでしっかりとお手伝いします。白さが長続きしやすい点が、私どものホワイトニングの特徴だと言えるでしょう。
治療名:オフィスホワイトニング
治療の説明:歯科医院内で行うホワイトニング。歯の表面に薬剤を塗り、光を照射して歯を白くする方法です。
治療の期間・回数:1日1回、連日でも可能
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。費用:27,500円 ※自費診療となります。
治療名:ホームホワイトニング
治療の説明:自宅で行うホワイトニング。歯科医院で専用マウスピースを作り、自宅にてそのマウスピースにホワイトニングの薬剤を流し込んで数時間装着します。
治療の期間・回数:1日1回、連日でも可能
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
費用:両顎上下1セット(3回分) 3,300円
追加(1回分) 1,100円 ※自費診療となります。
お口の中を拝見し、ホワイトニングができる歯や歯ぐきの状態かを確認します。
歯の表面の汚れを取ります。
ホワイトニング剤を表面に塗ります。
ホワイトニングを促進する特殊な光を歯に照射します。
ホワイトニング剤を洗い流し、歯を艶やかに磨き上げます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土祝 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × |
午前:9:30~13:30
午後:14:30~18:30
休診日:水曜・日曜午後
▲:9:30~13:30/14:30~17:30