診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土祝 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × |
休診日:水曜・日曜
▲:9:30~13:30/14:30~17:30
※自費診療です
あこがれの「白い歯」を実現して、患者さまに笑顔になっていただきたい。そのような思いから、審美歯科治療(セラミック治療)に力を入れて取り組んでいます。
審美治療のメリットは、見た目の美しさの実現だけではありません。白い歯を取り戻すことで患者さまが笑顔になれるなど、精神的にも良い影響が期待できます。
また、お口の健康維持にもつながるため、患者さまにとっても多くのメリットがある治療分野です。
この治療を担当しているのは、白い詰め物や被せ物といった、審美歯科治療で10年以上(※)の経験がある院長です。院長はこれまでに多くの治療経験を積み、審美歯科治療の技術を磨いてまいりました。そのため、見た目が自然で美しい詰め物や被せ物をお作りできるのです。
経験10年以上(※)の、実績が豊富な歯科医師が治療を担当いたしますので、安心してお任せいただきたいと思います。
※2022年現在
当院では、機械が自動的にセラミックを削り出して詰め物や被せ物を製作する、「セレック・システム」を導入しています。このシステムを使えば、最短1日で治療を終えられる「ワンデーセラミック治療」も可能です。
通常なら歯科技工所に詰め物や被せ物の製作を依頼するため、完成までにはどうしても数日~1週間程度の時間が必要でした。その場合、1回目の治療で歯を削って型どりをし、2回目の治療で詰め物や被せ物を装着するという手順を踏みます。
しかし「セレック・システム」なら歯科技工所に外注せず、院内で即日製作できるため、最短1回の通院で治療を終えることが可能になりました。
「出張があるから早く詰め物を入れたい」「旅行や人前に出る予定があるから、この日までに被せ物を装着したい」といった、患者さまの予定に合わせて治療を行うこともできますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※患者さまのお口の状況によっては、1回では治療を終えられない場合もあります。
「ワンデーセラミック治療」には、通院が1回で済むだけでなく、以下のようなメリットもあります。
削った後の歯は、細菌感染を起こしやすい状態です。被せ物・詰め物の装着までに期間が空けば空くほど、感染のリスクは高まります。
歯を削ったその日のうちに詰め物や被せ物が装着できれば、細菌の感染を最小限に抑えられます。これにより、再治療になってしまうリスクを下げることが可能です。
治療が1日で完了すれば、麻酔薬を何度も追加する必要がなく、お身体への負担が少なくて済みます。
従来はお口の型どりをする場合、粘土のような材料をお口の中いっぱいに入れて、しばらく我慢いただくことが必要でした。この材料は吐き気をもよおしやすく、不快感が強いものです。また、型どり後に歯型が歪んでしまい、仕上がりに影響が出ることも。
しかし「口腔内スキャナー」を使えば、カメラによるスキャニングのみでお口の型どりが可能です。不快な材料を使用しないので、型どりの際の患者さまの不快感や負担が軽減されます。
また、型どり材の代わりにコンピューター上のデータで歯型を管理するため、データの変形や歪みの心配はなく、より精密な詰め物や被せ物の製作につながるのです。
私どもの歯科医院では、お口の健康を通して、患者さまに快適で健康な生活を送っていただきたいと考えます。そのため、より適切な治療方法のご提案に努めており、すぐにダメになるような治療は決してご提案いたしません。
しかし、審美歯科治療などの自費診療には、健康保険が適用されず、費用が高額になりがちなのも事実です。
患者さまの不安をいくらかでも取り除ければと思い、白い詰め物や被せ物といった審美歯科治療に対して、3年の保証をつける「保証制度」を導入いたしました。
万が一、この保証期間の中で、治療した詰め物や被せ物に破損や脱落、お口に合わないなどの不具合が生じた場合には、修理や再製作をいたします。ただしこの保証は、定期的なメインテナンスを受けていただける方のみが対象です。
また、治療時だけでなく治療後も、噛み合わせや歯周病のチェックを定期的に行って、できるだけ長持ちするようメインテナンスを実施しています。審美歯科治療などの自費診療の場合は、「適切なケアをすれば相当期間の耐久性がある」とお考えください。
当院では「長期間長持ちする」前提で治療をおすすめしており、治療内容に関してもご満足いただける自負があるからこそ、責任を持って保証をおつけしているのです。
オールセラミック | 143,000円 |
---|
1dayトリートメント(セレック) | 71,500~107,800円 |
---|
ジルコニアクラウン | 121,000円 |
---|
emaxクラウン | 99,000円 |
---|
1dayトリートメント(セレック) | 72,600円 |
---|
emaxセラミックインレー | 63,800円 |
---|
1dayトリートメント(セレック) | 39,600円 |
---|
治療名:セラミックインレー・クラウン
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。
治療の期間・回数:1週間、2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療名:セレック1dayトリートメント
治療の説明:1日で白い詰め物・被せ物のセラミック治療が完了するシステム。3D光学カメラで歯をスキャン、その情報をもとにコンピューター上で詰め物・被せ物を設計、そのあと専用のマシン(ミリングマシン)で自動的にセラミックを削りだして詰め物・被せ物を作ります。
治療の期間・回数:1日、1回
リスクや副作用:虫歯の大きさ・歯ぐき・神経の状態によっては1日で治療が完了しない場合があります。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。
検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。
詰め物や被せ物を装着します。
詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土祝 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × |
午前:9:30~13:30
午後:14:30~18:30
休診日:水曜・日曜午後
▲:9:30~13:30/14:30~17:30